May
25
Microsoft Build 2021前夜祭
~イベント後はそのままBuildのViewing Partyに突入だー!!!~
Organizing : Azure Rock Star Program
Registration info |
参加枠:Microsoft Build 2021を楽しみたい方 Free
Attendees
セッション登壇者 Free
Standard (Lottery Finished)
運営チーム Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
コミュニティによるコミュニティのための「Microsoft Build 2021」直前スペシャルイベント!
日本時間2021年5月26日(水)深夜より、マイクロソフト米国本社主催グローバルカンファレンス 「Microsoft Build 2021」(以下「Build」)の開催が予定されています。そこでその直前の5月25日(火)21:30より、Buildへの参加を通じて最新の技術情報を難なくキャッチアップいただくためのヒントやおすすめ情報を日本からオンラインでBuildにご参加いただくすべての方にお届けする特別企画 ”Build前夜祭” イベントを開催いたします。本前夜祭では日本の技術コミュニティ有志メンバーおよびマイクロソフトのDeveloper Relations系社員により、Build参加の効果を最大限まで高める ”Microsoft Buildの楽しみ方” ライトニングトークセッション や、数百あるセッションの中から技術のエキスパートがこれは期待!と注目するセッションを語る Microsoft Build注目のセッションご紹介、そしてBuildイベント本編のはじめの基調講演を日本語解説付きで視聴する Microsoft Build 2021基調講演ライブビューイング の3つの企画を予定しており、年に一度のBuild開催を皆さんでお祝いしつつ、全国のコミュニティメンバーと共にBuild参加経験をお楽しみいただけます。
★前夜祭おすすめポイント★
Buildで開催される技術セッションは英語で、日本とは時差もあり、全体的なイベントの雰囲気も含めて日本で開催されるイベントとは大きな違いがあります。「海外イベントに参加するのが初めて、しかも英語だしどうしよう・・・」 という方や、これまでに 海外イベントに参加したことはあるけど新しい情報を自分の知識として今ひとつ繋げられていない と感じる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。当日はマイクロソフト社員とともに、日本のMicrosoft Azureユーザーコミュニティを盛り上げている Azure Rock Starコミュニティ や技術のエキスパートとして知られる Microsoft MVP 受賞者、そして学生コミュニティをリードする Microsoft Learn Student Ambassador の有志メンバーが集結し、その経験や技術知識を元に、Buildの楽しみ方のBest Practiceの共有やBuildで発表されるアップデートの予習、そして基調講演での日本語でポイントを解説いたします。Buildを始めとした海外イベントへの経験有無を問わず、どなた様にもお楽しみいただけるお祭りとして開催いたしますので、私たちと一緒に新しいことを学びたい方はぜひご参加ください。
※5/24 Update:開催準備の都合により、当初予定していた「Buildのアップデートを先取り!「Book of News」を見ながらトーク」を「Microsoft Build注目のセッションご紹介」に変更いたしました。
Buildへの参加が楽しみになる前夜祭の予定
時間 | 内容 |
---|---|
21:30 | “Microsoft Buildの楽しみ方” ライトニングトーク スピーカー:小田 祥平、山田 裕介、竹内 雅樹、Yang Jiayi |
22:30 | Microsoft Build注目のセッションご紹介 パネリスト:松村 優大、政岡 裕士、瀬尾 佳隆、初音 玲、三沢 友治、りなたむ、廣瀬 一海(デプロイ王子) |
23:40 | 前半終了!さらにBuildを楽しめるご案内☆ |
23:45 | Break/休憩中トーク + お楽しみ企画!? |
24:30 | 日本語解説付きMicrosoft Build 2021基調講演ライブビューイング 24:30 - 25:00 Welcome: Introduction to Microsoft Build 25:00 – 25:30 Keynote: Join Satya Nadella and other Microsoft executives as they discuss tools and platforms for developers to create productive solutions for hybrid work. パネリスト:松村 優大、政岡 裕士、大平 かづみ、初音 玲、三沢 友治、りなたむ、小田 祥平、寺田 佳央、千代田 まどか |
25:30 | 前夜祭おわりの言葉 + お役立ち情報おさらい |
※企画中の内容につき、実際のイベント催行計画に応じて変更となる場合があります。
Microsoft Buildカンファレンス参加の満足度が高まるヒントが満載のセッション
[21:30 - 22:30] ”Microsoft Buildの楽しみ方” ライトニングトーク
1. Microsoft Buildのすべて
スピーカー:小田 祥平
概要:Microsoft Buildに初めて参加される方も、昨年のオンライン開催やそれ以前に現地参加されたことがある方も、今年はオンラインで皆さんで前夜祭から楽しみ、一緒に最新技術に触れていきましょう!技術セッションの他に行われる予定のサイド企画や、今回も開催が予告されているMicrosoft Build Cloud Skills Challenge 2021とは?など、今回のBuildの全体像をご紹介いたします。
2. ノンスペシャリストによるノンスペシャリストのためのMicrosoft Buildの歩き方 (資料)
スピーカー:山田 裕介
概要:Microsoft Buildではその道のスペシャリスト向けやノンスペシャリスト向けなど様々なセッションが開かれます。このLTではノンスペシャリストや学生向けコンテンツのおすすめや楽しみ方、活用の仕方についてお伝えします。
3. Imagine Cupに参加しよう! (資料)
スピーカー:竹内 雅樹
概要:毎年世界各国の多くの学生プロジェクトが、自分たちのアイデア、ソリューションを提案して競い合うImagine Cup! 今までの振り返りを元に紹介します!ぜひ興味ある方、来年のImagineCupに参加してみませんか?
4. Azure Data Platform Update Topics And Microsoft Build Focus Sessions (資料)
スピーカー:Yang Jiayi
概要:直近のAzure Data PlatformのいくつかのUpdateの紹介とMicrosoft Build 2021のData周りの注目セッション
[22:30 - 23:40] Microsoft Build注目のセッションご紹介 (資料)
パネリスト:松村 優大、政岡 裕士、瀬尾 佳隆、初音 玲、三沢 友治、りなたむ、廣瀬 一海(デプロイ王子)
概要:今回のMicrosoft Build開催に向けて、日々新しいセッション情報が公開されています。たくさんのセッションがあるけど一体どのセッションが自分に合っているんだろう・・・?という方のために、Microsoft AzureやAI、.NET、Windows開発/MR、Microsoft 365、そしてPower Platformの各分野の技術コミュニティをリードする技術のエキスパートが、公開されているセッション情報を元にそれぞれが視聴を予定している注目のBuildセッションをご紹介いたします。
※5/24 Update:開催準備の都合により、当初予定していた「Buildのアップデートを先取り!「Book of News」を見ながらトーク」を「Microsoft Build注目のセッションご紹介」に変更いたしました。
[24:30 - 25:30] 日本語解説付きMicrosoft Build 2021基調講演ライブビューイング
パネリスト:松村 優大、政岡 裕士、大平 かづみ、初音 玲、三沢 友治、りなたむ、小田 祥平、寺田 佳央、千代田 まどか
概要:日本時間26日24:30にMicrosoft Build 2021が開幕します。今回のBuildの概要を知るWelcomeセッション、そして25:00からCEO Satya Nadellaによる基調講演が予定されており、オープニングから毎回注目のアップデートが発表されるSatyaの基調講演までを皆さんで視聴しながら、新しい技術との出会いの瞬間を共に楽しみましょう!
※副音声的にお楽しみいただくことを目的としておりますので、Buildセッション自体は、別のブラウザまたはデバイスなどをご自身でご用意のうえご視聴ください(ライブビューイング配信の都合により、数十秒ほどの遅延が見込まれます)。
セッション スピーカー / パネリスト
山田 裕介
Microsoft MVP for Developer Technologies
Twitter: @y_chu5
GitHub: @yamachu
竹内 雅樹
Microsoft Learn Student Ambassador / 東京大学工学系研究科電気系工学専攻博士後期課程1年
ImagineCup2020で失われた声を取り戻すデバイスSyrinxとしてWorld FinalでTOP3になりました。
Twitter: @MasakiT_NUTONE
Facebook: https://www.facebook.com/masaki.takeuchi.144
LinkedIn: https://www.linkedin.com/in/masaki-takeuchi-0046a4196/
Instagram: https://www.instagram.com/miyukimichael/
宜しくお願いします!
Yang Jiayi
Japan SQL Server User Group
松村 優大
Microsoft MVP for Developer Technologies / 株式会社オルターブース Chief Technical Architect
C#, PHP, Microsoft Azure (特にPaaS群) を得意とし、趣味や仕事で開発を続けている。Fukuoka .NET (#fukuten) の主催者であり、コロナ禍においてはオンラインイベントを中心に活動を行っている。大の野球好き、特にMLBは三度の飯より好き。
Twitter: @tsubakimoto_s
ブログ: https://tsubalog.hatenablog.com/
政岡 裕士
Recruit Co., Ltd. / Japan Azure Cosmos DB User Group / @mappie_kochi / zenn.dev
株式会社リクルートにて、主にAzure ADやMicrosoft 365の運用・管理、SharePointやSQL Serverを使用した社内ポータル運用、C#でのアプリ開発などを担当しています。
SQL Server / Cosmos DB / Azure Synapse Analytics / Azure Purview などデータプラットフォーム関連をメインとしたコミュニティ活動なども行っています。
瀬尾 佳隆
MVP for AI / 瀬尾ソフト代表。
AI、データ、クラウドについて、MSパートナー企業(2019-2020年)、学生(2020-2021年)を対象としたトレーニングを担当しています。また、いくつかの企業でAIを利用したプロジェクトの開発支援を行っています。
「AIの民主化」が最近のお気に入りのテーマ。AI入門の動画を公開しています。
https://www.youtube.com/channel/UCr-XvVYWPY8oKSjpwebBAJA
初音 玲
Microsoft MVP for Windows Development 、HoloLab Co-Founder/Directorの初音です。
MixedRealityな世界だけではなく、音声認識や自動翻訳を活用したアクセシビリティ向上にも興味があります。
ブログ: https://hatsune.hatenablog.jp/
三沢 友治
Microsoft MVP for Office Apps and Services 富士ソフト株式会社 / フェロー
Office 365 と Windows を中心に日々学習に勤しんでいます。
多要素認証技術をもっと広めたい!
ブログ: https://mitomoha.hatenablog.com/
りなたむ
株式会社ソントレーゾ CTO / Microsoft MVP for BizApps
Japan Power Apps User Group / @R_t_a_n_M
お客様のDXを推進するために、Power Platform や、Dynamics 365、Microsoft 365 の導入提案や支援、教育をしています。また、自社事例を元に、リターンシップを求める方に、Power Platform を学んでもらい、キャリアップ(市民開発者の創出)といったことを行っています。
大平 かづみ
Microsoft MVP for Microsoft Azure / フリーランス ITエンジニア / Infrastructure as Code, DevOps, Serverless
Twitter: @dz_, GitHub: @dzeyelid, Zenn
コミュニティ: Code Polaris, Hack Everything., Cogbot, Front-End Foxes Japan
参加方法
- 本ページよりご参加登録ください。
※参加登録時にご回答いただく参加者アンケートは、イベント企画の参考として拝見いたします。 - 本ページに記載のYouTubeライブURLよりご参加ください
Microsoft Buildとは
Microsoft Build は マイクロソフト テクノロジーを使用する開発者を対象に、全世界で開催される「マイクロソフト開発者会議」です。本年もデジタルイベント(無料)で開催され、最新テクノロジー情報のアップデートだけではなく、機能の組み合わせや完成までの進捗状況、統合に関する情報も合わせてご紹介します。
最新のイベント情報は公式サイトをご覧ください:https://mybuild.microsoft.com/
マイクロソフト行動規範
マイクロソフトのミッションは、「地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする」ことです。すべての参加者が尊重され、友好的で多様性を尊重した環境での開催を目指しています。そのため、場所を問わず、ビジネス活動や交流活動を含むプログラムのすべてにおいて、イベント参加者によるハラスメント行為や非礼な行動、メッセージ、画像、やり取りを容認いたしません。
また、性別、人種、性的指向、または身体の障碍等に関して相手の尊厳を傷付けるような行為、またはマイクロソフトのハラスメント防止および差別防止の方針、雇用機会均等方針、または業務遂行基準に違反する行為は一切容認いたしません。つまり、会場でのすべての体験や経験がマイクロソフトのカルチャーの基準を満たしている必要があります。
すべてのご参加者が、その参加を歓迎される安全な環境を醸成するようお願いいたします。もし、この点において、ご懸念やハラスメント行為、疑わしい行動または破壊的な行動について気になることがございましたら、会場スタッフ、イベント主催者、最寄りのイベントセキュリティスタッフまでお知らせください。
マイクロソフトは独自の判断により、いつでも参加を拒否したり、イベントからの退出を求める権利を有しています。
発表者

C#やTypeScript、Scalaを愛するエンジニア。使用エディタやIDEはVSCode,...

Microsoft Cloud Solution Architect(Data & AI/ML...


福岡, Microsoft MVP for Developer Technologies, C...

情シスでAzureやM365の管理運用してます。 #jcdug #jssug #perfume...

フリーランスの技術者です。 主に AI を活用したシステム開発および技術支援を行っています。 ...

初音玲です。 Windows Platform、パブリッククラウド(Azure/AWS)、DB...


友人と立ち上げた会社のCTOをやってます。 MS系サービス全般。(AD,SharePoint,...

Microsoft MVP for Azure. Developer who loves Cl...

mabl Inc.でQuality Advocate / Product Marketingを...

10歳に、国産PCに触れて以後エンジニアを志し、情報処理の発展と共に学ぶ。医療系シンクタンクに...

Microsoft で DevRel やってます。エンジニア兼漫画家

Sr. Cloud Developer Advocate at Microsoft Corpo...